fc2ブログ

Photo Gallery

雷山不動滝、仙厓さん、桜、夕陽④、鳥など

私の工房の背にそびえ立つ山は雷山という山なのですが、其の山中に不動滝という滝があります。
4月になり、毎年戴いている出光のカレンダーをめくって見ると、詩画が偶然にも近所の不動滝だったのです。
仙厓さんも博多からいらっしゃったと知り、一層愛着そして感慨深いものがあります。

それとおまけで最後の桜といつもの夕陽を撮りました。
12月と比べるとどれだけ夕陽の落ちる場所が違うか感じます。
これだけ月日は流れているのですね。

そして先日11日には雷山に冠雪しました。
驚きです。
しかし反面、自然の生き物は良く知っているようで、今は辺りに様々な鳥をみることが出来ます。
ようやくうぐいすも上手に鳴くようになってきました。

DSCN0324.jpg DSCN0322.jpg DSCN0323.jpg

DSCN0327.jpg DSCN0331.jpg DSCN0340.jpg

一番右が12月の夕景です。
DSCN0337.jpg DSCN0329.jpg DSC_0101.jpg

DSCN0309.jpg

雷山冠雪
DSCN0342.jpg

メジロ、ヤマガラ
DSCN0281.jpg DSCN0283.jpg DSCN0260.jpg

シメ、エナガ、ソウシチョウ
DSCN0292.jpg DSCN0293.jpg DSCN0297.jpg

画像がとても小さくモミジの新芽と重なり見づらいのですが、ウグイスです。
DSCN0352.jpg



山居窯
内村慎太郎
スポンサーサイト



夕陽③、春

ようやく春の兆しを感じる今日この頃です。
梅もすっかり満開になり、辺りではふきのとうも見かけるようになりました。
土筆は田んぼの土手にびっしり出てきました。
私の出身の南九州ではあまり土筆を食べる習慣はないのですが、こちら北部九州では皆さん我先にといった感じで、道端に車を止めて土筆採りをされています。

この数日、春霞(黄砂?、PM2.5?)により霞んでいる毎日です。
おまけに杉花粉で車は真黄色になるほどです。
しかし皮肉にもその霞のおかげか夕陽が美しいのです。

コピー (1) ~ DSCN0187 コピー (1) ~ DSCN0158 コピー (1) ~ DSCN0179
コピー (1) ~ DSCN0182 コピー (1) ~ DSCN0186


コピー~ DSC_0002 DSCN0101.jpg DSCN0093.jpg
DSCN0094.jpg DSCN0096.jpg

2週間前ほどの画像なのですが、左右に虹を見えます。
コピー~ DSC_0014 コピー~ DSC_0011


山居窯
内村慎太郎
夕陽②、雪

IMG_3433.jpg IMG_3426.jpg IMG_3424.jpg IMG_3423.jpg

IMG_3415.jpg IMG_3413.jpg IMG_3405.jpg IMG_3400.jpg
コピー ~ IMG_3734 コピー ~ IMG_3733 コピー ~ IMG_3732
コピー ~ IMG_3729 コピー ~ IMG_3723

山居窯
内村慎太郎
嘉例川駅

先日ちょっと鹿児島に行ってきました。
この駅は鉄道マニアの方々には有名らしい嘉例川駅。
開業したのは1903年で、とても趣があります。
この駅は学生の時は毎日列車で通過していたのですが、ただの無人駅としての認識しかなく、降りたことは無かったのです。
昔はこのような鄙びた良い雰囲気のある駅舎が多くあったのですが、今はなかなか見かけません。
この駅でたしか週末だけ予約販売されている駅弁がとても人気があるとのことを聞いたことがあります。
この日は残念ながら平日でしたので、購入は出来ませんでした。
鹿児島へ行かれることがありましたら、行ってみてください。
是非駅弁を予約して。

DSC_0186.jpg DSC_0171.jpg DSC_0168.jpg
DSC_0191.jpg DSC_0194.jpg DSC_0196.jpg DSC_0197.jpg



山居窯
内村慎太郎
夕陽

ちょっと前の画像なのですが、良い写真が撮れましたので少しおすそわけをと思い。
最近の携帯のカメラは性能が良いです。

西の夕陽はいつも美しいです。
DSC_0101.jpg DSC_0103.jpg DSC_0106.jpg

大文字草の紅葉
DSC_0108.jpg

穴場の雷神社 
DSC_0129.jpg DSC_0124.jpg DSC_0127.jpg DSC_0130.jpg DSC_0133.jpg

空に鯉が舞っています。
DSC_0137.jpg DSC_0140.jpg DSC_0141.jpg DSC_0135.jpg


山居窯
内村慎太郎

WHAT'S NEW?