fc2ブログ

Photo Gallery

雷山不動滝、仙厓さん、桜、夕陽④、鳥など

私の工房の背にそびえ立つ山は雷山という山なのですが、其の山中に不動滝という滝があります。
4月になり、毎年戴いている出光のカレンダーをめくって見ると、詩画が偶然にも近所の不動滝だったのです。
仙厓さんも博多からいらっしゃったと知り、一層愛着そして感慨深いものがあります。

それとおまけで最後の桜といつもの夕陽を撮りました。
12月と比べるとどれだけ夕陽の落ちる場所が違うか感じます。
これだけ月日は流れているのですね。

そして先日11日には雷山に冠雪しました。
驚きです。
しかし反面、自然の生き物は良く知っているようで、今は辺りに様々な鳥をみることが出来ます。
ようやくうぐいすも上手に鳴くようになってきました。

DSCN0324.jpg DSCN0322.jpg DSCN0323.jpg

DSCN0327.jpg DSCN0331.jpg DSCN0340.jpg

一番右が12月の夕景です。
DSCN0337.jpg DSCN0329.jpg DSC_0101.jpg

DSCN0309.jpg

雷山冠雪
DSCN0342.jpg

メジロ、ヤマガラ
DSCN0281.jpg DSCN0283.jpg DSCN0260.jpg

シメ、エナガ、ソウシチョウ
DSCN0292.jpg DSCN0293.jpg DSCN0297.jpg

画像がとても小さくモミジの新芽と重なり見づらいのですが、ウグイスです。
DSCN0352.jpg



山居窯
内村慎太郎
スポンサーサイト



WHAT'S NEW?